2006年01月の日記

T/Mori Internet Projects不定期日記の移行について
T/Mori Internet Projects不定期日記は2006年1月19日をもって下記URIに移行しました。

http://pub.ne.jp/tadashim/

引き続きご覧頂ければ幸いです。
2006.1.29[Sun]

今度はミノルタ
ミノルタのブランドで親しまれてきたコニカミノルタがカメラ事業から撤退するとの発表がありました。
一時は一眼レフオートフォーカスカメラ・ミノルタα7000で一世を風靡したものの、キヤノン、ニコンの追随にあい、また急速なデジタル化の進行に付いて行けなかったということでしょうが、寂しい限りです。

特に、ミノルタXDは名機でした。私はキヤノンを使ってきたので、A-1を買ったのですが、XDの存在は気になっていました。また、ひょんなことからα7000を2台も手にしたことがあります。(そのうちの1台は取り戻しました)
時代の流れとは言え、残念な発表です。

「カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について」
コニカミノルタホールディングス株式会社
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2006/0119_04_01.html
(2006.1.19[Thu])

JTのCF
JT(日本たばこ産業株式会社)のCFで清掃活動をアピールしています。高知のよさこい祭りに出てくるチームは

十人十彩
上町よさこい鳴子連

の2チームですね。クレジットが「高知よさこい祭り」になっているのが気に入らないですが、その責任の一部は私にあるのであまり文句も言えないです・・・。

「ひろえば街が好きになる運動 全国」篇
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/tvcm/tvcm03.html
(2006.1.17[Tue])

矜恃
矜恃・・・難しい言葉です。今まで使ったことも無かった。
私が学生の頃、助教授だった先生が「コンピュータ・ソフトウェアは欠陥(バグ)があるかもしれないという前提で堂々と売られるおかしな商品だ」と指摘したことがあります。最近のITを支えているインターネット技術、その根幹は「ベストエフォート」。「できる限りのことをします」という意味で、逆に言えば「運が悪ければダメかもしれない」ということ。
対立する言葉は「ガランティー」。(性能・動作を)「保証する」という考え方で、昔はどんな製品もこれが前提になっていたと思います。動作がおかしければ「欠陥」と指摘されていました。
近頃は人々の考え方も「ベストエフォート」型になったせいか、何かあっても“不具合”“トラブル”という曖昧な言い方をします。裏には「システムは正しく動いているが、想定していない条件が発生した、仕様の範囲外だ」という言い訳が付いています。この“仕様”というのが曲者で、解釈によっては全ての不具合が“仕様”になってしまいます。

一眼レフカメラを使うことも多いですが、昔ながらのフィルムを使用するカメラはシャッターが切れなかったり、正しい露出にならなかったら間違いなく欠陥でした。しかし、近頃のデジタル一眼レフカメラは初期ロットに不具合はつきもので、固まったら電源を再投入という、「ベストエフォート」になっています。
折しも、一眼レフカメラの老舗であるニコンがフィルムカメラから一部を除いて撤退し、デジタルカメラに注力するという発表がありました。

コスト低減や納期厳守、株主の利益確保に追われる現代型の産業では、矜恃という概念は消滅するのかもしれません。

フィルムカメラ製品のラインアップ見直しについて(ニコン)
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info060111.htm
2006.1.14[Sat]

ろってりあ?
大手ハンバーガーチェーンロッテリア(LOTTERIA)ってもちろん経営会社の名前からとられたと思いますが、スペイン語を話す人が聞くと「宝くじ」と間違えられます。スペイン語で「宝くじ」はロテリーア(Loteria)※。英語もLotteryですから似ています。
ハンバーガーは食べれても宝くじは売ってないという説明をしないと・・・。

※Loteriaのiにはアクセントが付きます
(2006.1.13[Fri])

数字のマジック?
某TV局の某番組の某コーナーで、薬として某エキスを「元の素材から10のマイナス40乗倍に薄めて」使用している、という説明がありました。10のマイナス40乗ということは、

1/10000000000000000000000000000000000000000

= 0.00000000000000000000000000000000001 ppm
(10のマイナス34乗 ppm)

ですが、これほど希釈したら環境中の濃度より薄く、むしろ某エキスが含まれない状態と言えるのではないでしょうか?
この話をインチキとは言いませんが、感覚的におかしいと私なんかは思います。

PS
某がいくつもあって恐縮ですが、下手をすると訴えられかねないので。訴える方は暇かもしれませんが、こちらは暇ではありません。
(2006.1.12[Thu])

T/Mori Internet Projectsページにもどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00